脂漏症 犬の毛がベタベタして臭い時に我が家が試した対処方法とは?

@24nijuyon42です。ウチには6歳になるチワワ(男の子)がいます。
そのワンコの毛がベタベタして臭いんです。そして、ワンコ自身も
痒いのか?よく掻いています。その結果、毛が抜けて禿げているじゃないですか、、
心配になって病院に連れて行った結果、脂漏症という診断。。。
脂漏症の対策など我が家が実践中の方法をシェアします!
目次
脂漏症になるまでの経緯について
以下本文は僕の妻が書いてくれています。
脂漏症で悩まれている飼い主の方の参考になればと思います。

次男が産まれる3年前に私が実家に里帰りしました。そのときに一緒に連れて帰ったのですが、やたら身体を掻いていることに気付いたのです。
ボリボリずっと掻いている状態です。痒いのかな…?
でもノミ取りの薬もちゃんとしてるし、シャンプーもしてる。
何でだろう…。あまりに掻くので実家近くの動物病院に連れて行くことにしました。
すると「フードとシャンプーが合ってないみたいです。」と言われました。フードをケチってしまって安めのものをあげていたのです。
オススメされたのが「ロイヤルカナン」以前あげてたのですが、少し値段が高めなので、安くても食べるならそっちに変えようと別のフードに変えてしまったのです。
ロイヤルカナンの特徴
ロイヤルカナンの値段、サイズなどはこちら参照ください。年齢、品種、サイズ、ライフスタイル、ライフステージ、消化機能、去勢の有無、妊娠の有無、肥満というそれぞれの特徴に合わせてフードを選ぶことが出来きます。
そのため多くの種類があり戸惑ってしまうが、マイロイヤルカナンの中で活躍する認定コンサルティングペットショップへ相談すれば、ヘルスニュートリション マスターという栄養学のスペシャリストがフードについての的確なアドバイスをEメールでしてくれます。
確かに年齢で分けているフードはよくありますが、ここまで細かく分けているフードは見かけませんよね。身体的特徴に合ったフードを与えることで健康維持を最優先させるという高品質のフードなのです。
猫用などもありますので、こちらに全種類掲載されています!
あなたの愛犬、愛猫にぴったりのロイヤルカナンとは?
毛がベトベトの犬に最適のシャンプーとは?

そして、次にシャンプー。ペットサロンて使われているのと同じ高品質なものを使っていたのですが…。この子の肌には合ってないと言われました。
そのときは「肌に菌がいるから殺菌効果のあるシャンプーを出しましょう。」と言われそのシャンプーに切り替えました。
あれから一時は症状も治ったかのように思い、私も出産、育児とバタバタの日々…。そこまで気にとめていなかったのですが、1年ほど前、我が家のワンコがすっごく臭いことに気付きました。
そしてシャンプーしたのに毛がベトベト。ワックスを塗ったかの様にベトベトなんです!
実家にもチワワがいるのですが、匂いはなく、毛もサラサラ。「ウチはオスだからこんなに犬臭いのかな?」と主人にも相談しました。頻繁にシャンプーしているのにまた痒がってる…。
動物病院検診の日、「脂漏性皮膚炎で肌に菌が増殖してます。匂いも痒がってるのもこのせいです。見てください!痒くて自分で毛をむしってますよ。」
首元の毛がごっそり抜けていました。ウチは毛がロングなので全然気づかず、見た瞬間ゾッとしました。
「よっぽど痒かったんだ…。こんなになるまで気付かなくてごめんね。」
その病院では皮膚の検査をして、抗生物質の飲み薬と耳にも炎症があると直接耳に垂らすお薬をもらいました。
犬の脂漏症とは

犬の脂漏症にはマラセチアという酵母の一種が関わっているそうです。犬の身体に常在しているものなので基本的には異常をきたすことはないのですが、何らかの原因で皮膚炎を引き起こす可能性があるそうです。
犬の脂漏症の原因とは
•ホルモン異常•偏食
•アレルギー
•ブドウ球菌
•遺伝
など様々な原因が考えられます。
そして命に関わる病気ではないものの、犬にとって慢性的に痒みを引き起こすという。とても苦痛を伴うものです。
犬の脂漏症の治療方法とは?
病院でもらった抗生物質は固形では絶対に口に入れてくれないので、潰して大好きなカボチャに混ぜてあげます。。そして1日1回点耳薬をさし、匂いがキツくなったり、毛がベトベトしたり、痒がり出したら抗菌シャンプーをするように言われました。
その後に保湿のスプレーをします。週に1度は病院で薬浴とシャンプー。すると瞬く間に皮膚の炎症は消え、匂いも消え、毛もサラサラ。全然掻くことがなくなりました。脱毛部分も毛が生えてきたみたいです。
現在も治療は続いています。この皮膚炎は完治するのが難しいそうなので気長に治療を続ける必要があります。病院に通いながら、家でもこのような症状が出たら頻繁にシャンプーすることを勧められました。
症状
•フケのようなものが出る
•痒がってよく掻いている
•匂いが強い
•毛がベトベトする
•皮膚に赤みがある
症状があればに早めに病院で診てもらって治療してもらいましょう。私ももっと早めに連れて行けば良かったと後悔しています。大事な家族の一員なので、不快感を取り除いて楽しい生活を送らせてあげたいですね。
何かご質問などあれば気軽に聞いてくださいね!
薬用シャンプーはかなり効果的ですよ!お値段は少し高くて我が家は保険に入っているので実費で1回2300円ぐらいです!