大分別府の温泉「杉の井ホテル」子供も喜ぶホテルです!宿泊レビュー

@24nijuyon42です。大分は別府にある杉の井ホテル。大分の別府で一番有名なホテルといえば、杉の井ホテルだと思います。九州では、テレビのCMもありますし、認知度は高いと思います。

僕自身、今まで2回杉の井ホテルに宿泊しました。最初はよくCMで見るけど、実際はどうなのかなぁ??って感じで、試しに一度行ってみるかな。って感じで行ったら良かったので、リピートしてるという感じです。
まぁ、まだ2回しか杉の井ホテルには宿泊してませんが、今後も別府に行ったらまず宿泊すると思います。では、僕個人の杉の井ホテルの魅力について書いていきたいと思います。
杉の井ホテルの名物といえば、棚湯、アクアカーデン、Ceda Palaceのバイキングだと思います。これらを中心に書いていきますね。
杉の井ホテルの魅力 棚湯が良い!
名物棚湯!絶景ですよね!これは実際経験しないと上手く伝わらないですが、棚湯良いです!体験してください!
個人的には、冷水機の完備もありますし、ロッカーも割と広いです。手ぶらで行っても入り口でタオルも貰えます。
サウナは男風呂は外にあって、別府の街を見渡せます。水風呂はヒノキのお風呂ですぐ横にあります。女風呂もサウナは外にあるようです。妻からの情報です。
私はサウナが好きなので、サウナがけっこ重要なんですが、サウナは絶景を見れますが、テレビはありません。テレビを見ながらってのが好きな人にはちょっと残念かな。水風呂は問題なし!外に出たら冷水機もあるので、水分補給はできます!
シャワーは数カ所にあります。シャンプー、コンディショナー、ボディーシャンプーがあります。
杉の井ホテルの棚湯はすごく絶景なので、天気が良かったら朝の日の出の時には棚湯で日の出を見る人も多いです。僕も見ました。綺麗な日の出を楽しめます!
杉の井ホテルの魅力 アクアカーデンが良い!
アクアカーデンは本当にグッドアイディアだと思います!温泉のプールですからね!水着が必要ですが、家族ではいれます。ちょうど良い感じで暖かいので、冬でも問題なし!夜は噴水ショーもあります。浮き輪のレンタルもありますので、浮き輪を持っていかなくても良いです。ただ、レンタルは有料です。
杉の井ホテルの魅力 Ceda Palaceのバイキング
新しくできたCeda Palaceのバイキング。以前もバイキングでしたが、グレードアップきてます。かなり個人的な感想ですが、書きますね。今回のCeda Palaceでは、有料オプションがあります。お寿司とかお刺身はオプションです。ステーキはオプションではありません。オプションは追加で1000円です。
以前はお寿司なども追加料金なしで食べれました。今回、これらがオプションになることで、他の料理の質が上がったように思えました。また、今回座席にも工夫があって、家族で子供連れ用の席がありました。そこでは、カラフルな色使いで、天井には電車のおもちゃが走ってます。また、子供向けの歌も流れてて、子供達は嬉しそうでした!
杉の井ホテルの魅力 その他とまとめ
杉の井ホテルでは、スタッフさんのちょっとした気遣いが素晴らしい!私個人の体験ですが、朝食時におぼんを持たず、両手に皿を持って料理を選んでたら、スタッフの方が、おぼんを持ってきてくれました。さらに!そのおぼんには箸と手拭きも一緒にです!いやぁ、嬉しかったですね。また、ウエディングがあるところにエスカレーターがあるんですが、ちょっと長男が乗り込みに失敗して、エスカレーターに乗れませんでした。
そしたら、少し離れたところにいたスタッフさんがすぐに来てくれて、長男を抱っこしてエスカレーターに一緒に乗ってくれました。こういった気遣いがとても嬉しかったです。
プールもあって、温泉も食事も良い!
あ、記載してないですが、お部屋も問題ありません!無料のWiFiもあります。宿泊料は泊まる日にちによってけっこうバラツキはありますので、確認は必要です。
大分は子供を連れて遊ぶ場所も色々あります。
こちらの記事も一緒に読んでみて下さい!
→ 大分の水族館”うみたまご”は子連れにピッタリその魅力をレビュー
→ 大分の高崎山は子連れでも大丈夫?野生のニホンザルが間近で見れる体験談
我が家は今後も定期的に杉の井ホテルは利用していきます!まだ宿泊された事がない方はぜひ一度宿泊されてみて下さいね!
杉の井ホテルのホームページはこちら